|
 |
検査項目 |
血液検査 |
生化学的検査 |
肝機能 |
総蛋白、アルブミン、TTT、ZTT、総BIL、GOT、GPT、LDH、ALP、γ-GTP、コリンエステラーゼ、蛋白分画 |
腎機能 |
クレアチニン、BUN、Ca、P、Na、K、Cl |
脂質代謝 |
総コレステロール、中性脂肪(TG)、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
膵機能 |
アミラーゼ |
糖代謝 |
ブドウ糖負荷試験、グリコヘモグロビンA1C |
甲状腺 |
TSH、FT4 |
鉄代謝 |
Fe UIBC |
痛風検査 |
尿酸 |
血清学的検査 |
感染症 |
CRP、RF、梅毒二法(TPLA、RPR) |
肝炎検査 |
HBs抗原、HCV抗体 |
血液型 |
ABO型、Rh型 |
形態学的検査 |
Hb、Ht、赤血球数、白血球数、白血球像、血小板数 |
尿検査 |
沈査、蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、比重、PH、ケトン体 |
X線検査 |
胸部直接撮影、胃部直接撮影 |
心電図 |
安静時 |
呼吸機能検査 |
肺活量、%肺活量、1秒量、1秒率 |
身体計測 |
身長、体重、血圧、聴力(オージオメーター検査)、腹囲、BMI |
便検査 |
潜血反応(ラテックス凝集法)2日法 |
超音波検査 |
腹部 |
眼検査 |
視力測定、眼底カメラ、眼圧測定 |
医師診察 |
問診 |
料金60,000円(消費税別途) |
検査項目 |
料金(消費税別途) |
腫瘍マーカー(血液で出来る癌検査) |
8,000円 |
TSH(甲状腺検査)、FT4 |
3,000円 |
子宮がん検査 |
4,000円 |
乳がん検査 |
触診+マンモグラフィーかエコー |
5,000円 |
触診+マンモグラフィー+エコー |
10,000円 |
骨密度検査(骨粗鬆症の診断) |
2,000円 |
脈波血圧検査 動脈硬化の指標 |
3,000円 |
前立腺検査 PSA |
2,000円 |
喀痰検査 喀痰細胞診 |
3,000円 |
ピロリ菌検査、ペプシノゲン検査 |
各2,000円 2項目セット 3,000円 |
脳梗塞リスクマーカー検査 |
7,000円 |
頸動脈超音波検査 |
4,000円 |
視野検査 |
2,000円 |
胸部CT検査 |
13,000円 |
NT-proBNP |
2,500円 |
胃カメラ検査 |
3,000円 |
頭部検査(MRI・MRA) |
24,000円 |
オプション検査の内容概略
|
腫瘍マーカー |
PSA (前立腺特異抗原) |
前立腺癌の一次検診として有用 |
CEA (癌関連抗原) |
大腸癌、膵胆管癌、肺腺癌、乳癌などが目的疾患となる |
AFP (α-フェトプロテイン) |
肝細胞癌の診断に有用 |
CA19-9 |
膵胆管癌、大腸癌、胃癌などが目的疾患となる |
シフラ |
肺癌(特に扁平上皮癌)に有用 |
CA-125 |
卵巣癌(特に漿液性癌)の診断に有用 |
※血液で見る腫瘍マーカーの検査は、一般的に初期の癌を感度よく見つけられるものではありません。他の検査と組み合わせることにより、より確定診断に近づけるものです。また、良性の病気でも上昇することがあり、異常値の場合でも悪性の病気ばかり考えられるわけではありませんので、必ず精密検査をお受けください。
|
甲状腺 |
TSH (甲状腺刺激ホルモン) FT4 |
甲状腺機能のスクリーニング検査です |
前立腺 |
PSA検査 |
男性のみの検査です。前立腺癌の一次検査として利用 |
喀痰 |
喀痰検査 |
喫煙歴・過去血痰のあった方など、お勧めします。(事前予約制)
肺扁平上皮癌に対するスクリーニング検査として有用。専用の採取容器に痰を採取し、検査をする。 |
ピロリ菌・ペプシノゲン |
ピロリ菌検査 |
ヘリコバクター・ピロリ菌の感染診断 |
ペプシノゲン検査 |
胃がんのスクリーニング検査 |
NT-proBNP |
NT-proBNP |
心臓から分泌されるホルモンです。心臓への負担が大きいほど多く分泌され数値が高くなります。心電図だけでは検出できない心臓病の早期発見に有用です。 |
視野検査 |
視野検査 |
日本人の40歳以上の20人1人が発症すると言われている緑内障の約70%は、正常な眼圧を呈するため(正常眼圧緑内障)、従来の眼圧検査では発見が困難でした。本検査は片眼わずか1分程度の短時間でスクリーニングが可能であり、正常眼圧緑内障の発見にも有用です。 |
1. |
『午前9時までに』1泊ドック受付にお越しください。 |
|
・ |
時刻に遅れないようにお越しください。遅れますと検査が出来ないこともありますので、時間厳守でお願いいたします。 |
|
・ |
前夜は普通食でかまいませんが、夜8時までにお済ませください(水、お茶等の摂取は夜10時まで)。当日は一切飲食をしないでください。 |
|
・ |
高血圧症・心臓病の方、薬の服用は、朝6時頃に少量の水で服用してください。 |
|
・ |
喫煙をお控えください(起床後から検査終了時まで) |
|
・ |
ご希望されない検査のある方は、事前にお申し出ください。 |
2. |
必ずご持参していただきたいもの。 |
|
(1) |
保険証 |
|
(2) |
各問診票 |
|
(3) |
検便、検尿 |
|
(4) |
前回他院で受診された方は、成績表をご持参ください |
|
(5) |
企業および健康保険組合の契約ドックを受けられる方は、その企業健康保険組合発行の、承認書または利用券 |
|
(6) |
眼底・眼圧検査を受けられる方で、コンタクトレンズを装用している方は、コンタクトレンズケースをお持ちください |
✿ 女性の方へ ✿ |
生理中の方は、健診には適しません。改めて行いますのでご連絡ください。妊娠中の方やその可能性がある方は、原則としてレントゲン撮影はいたしませんが、ご希望される場合は、事前にご相談ください。 |
|